【再延長】マイナポイント第2弾の申込期限が再延長されました!
お知らせ
マイナポイント第2弾の申込期限が延長されました!
延長前:令和5年5月末 → 再延長後:令和5年9月末
※マイナンバ―カードを令和5年2月末までに申請された方が対象です。
マイナポイント第2弾とは
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方、または既にマイナンバーカードをお持ちの方が、マイナポイントの申込を行うことで、希望したキャッシュレス決済サービスで使用できるポイント(20,000円分)を受け取ることができる事業です。
対象者 | 付与ポイント | |
1. | マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方 (マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。) | 最大5,000円相当 |
2. | マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方 (既に利用申込を行った方を含む。) | 7,500円相当 |
3. | 公金受取口座の登録を行った方(既に登録を行った方を含む。) | 7,500円相当 |
■申込方法
ご自身のスマートフォン・パソコン、または全国各地のマイナポイント手続スポットに設置してある支援端末で申込が可能です。詳しくは
をご覧ください。
■申込期限 令和5年9月末
※マイナンバーカードを令和5年2月末までに申請された方が対象です。
イオン阿児店1階でマイナンバーカード・マイナポイント申込サポートを行っています!
注:志摩市役所1階情報コーナーでのサポートは令和5年4月6日で終了し、令和5年4月7日15時からイオン阿児店に場所を移し、引き続きサポートを実施します。
■場 所 イオン阿児店1階エスカレーター付近
自治体スマートカウンター「みんなの」ス窓
■時 間 10時~20時(土日祝含む)
■マイナポイントの申込に必要な持ち物
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書・券面事項入力補助用のパスワード(それぞれ数字4桁)
- 登録したい口座情報(金融機関名・支店名・口座種別・口座番号・口座名義)が分かるもの ※登録できる口座は、口座名義人が登録者本人と同一の口座で、1人1口座となります。
- 希望するキャッシュレス決済サービスの決裁サービスIDとセキュリティコード※決済サービスIDとセキュリティコードはキャッシュレス決済サービスによって異なりますので、下記リンクからご確認ください。※市役所では、個別のキャッシュレス決済サービスに関するご案内はできません。キャッシュレス決済サービスについて不明な点がある場合は、下記リンクでお問い合せ先をご確認の上、キャッシュレス決済サービス事業者に直接お問い合せください。
マイナンバーカードをまだ取得していない方
マイナンバーカードの申請方法については、
をご覧ください。
関連リンク
お問い合わせ先
マイナンバーカード・マイナポイント申込サポートについて
志摩市マイナンバーカード お問い合わせセンター
電話番号:0120-590-062
受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日含む)
マイナポイント事業について
志摩市役所 スマート改革・資産経営課 スマート改革推進係
電話番号:0599-44-0204
受付時間:午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日除く)
更新日:2023年02月24日