地方税統一QRコードを利用した市税の納付方法の拡充について
市県民税・固定資産税・軽自動車税及び国民健康保険税の納付方法が拡充されています
市県民税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車税(種別割)及び国民健康保険税の納付書に地方税統一QRコードが記載されています。
納付書にQRコードが記載されたことにより、これまでの納付方法(市役所窓口や市の指定する金融機関での支払、口座振替、コンビニエンスストア等での支払)に加えて以下の方法でも支払ができるようになりました。
【新たに利用可能になる納付方法】
1.全国の金融機関窓口
市の指定する金融機関のほか、全国の地方税統一QRコード対応金融機関でのお支払いが可能となります。
利用可能な金融機関は、「地方税共同機構」のホームページをご確認ください。
地方税共同機構 共通納税対応金融機関(新しいウインドウが開きます)
2.スマートフォン決済アプリ
地方税共同機構の指定するスマートフォンアプリでQRコードを読み取ることで納付することができます。
利用可能なアプリは、「地方税お支払サイト」で確認してください。
3.地方税お支払サイト
地方税お支払サイトを利用することによって、クレジットカード払いやインターネットバンキングでの納付が可能になります。
「地方税お支払サイト」へアクセス後、納付書に記載されたQRコードを読み取ることで納付することができます。
納付方法等の詳細は、ホームページ(「地方税お支払サイト」で検索)をご覧ください。
※クレジットカード払いは別途手数料がかかります。
クレジットカード払いの利用手数料
納付額 | 手数料 (税抜) |
||
1円 | ~ | 10,000円 | 37円 |
10,001円 | ~ | 20,000円 | 112円 |
20,001円 | ~ | 30,000円 | 187円 |
30,001円 | ~ | 40,000円 | 262円 |
以降、合計額が1万円増えるごとに利用手数料75円(税抜)が加算されます。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
この記事に関するお問い合わせ先
志摩市役所 総務部 税務課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:市税の賦課、証明書の発行等に関すること 0599-44-0211
市税の収納、納税相談等に関すること 0599-44-0212
ファクス:0599-44-5261
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年04月01日