議会の傍聴
市議会の本会議は、原則として公開され、だれでも自由に傍聴できます。
市政に対する関心を深めるため、また、市議会議員の活動を知るためにも、ぜひ傍聴にお越しください。

志摩市議会議場

傍聴席
傍聴するには
開会時間は通常午前9時ですが、諸事情により変更する場合があります。
事前に議会事務局までお問い合わせください。
本会議
席数 | 34席+車椅子対応スペース |
委員会・全員協議会
席数 | 会議により異なります |
※常任委員会については、YouTubeでの録画配信を行っており、傍聴席が映ることがあります。あらかじめご了承ください。
注意事項 必ず守って下さい!
- 係員の指示に従ってください 。
- 次の方は入場できません。
1.酒気を帯びている人。
2.危険な器物を携帯する人。
3.その他、議長が入場を許可してはならないと認める人 - いかなる理由があっても議場に入ることはできません。
- 議員の言論に対する批評、可否の表明をしないでください。
- 私語、談論しないでください。
- 会議の妨害となるような行為はしないでください。
- 写真撮影、録音等はしないでください。(議長の許可を得た場合は例外)
- 携帯電話はマナーモードにするか、電源を切って下さい。
テレビ放送
ケーブルテレビ(6チャンネル)
本会議の一般質問に限り、録画放送を行っています。詳しくは次のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
志摩市議会 議会事務局 議事課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0250
ファクス:0599-44-5265
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年01月10日