民生委員・児童委員制度について

更新日:2023年01月10日

民生委員・児童委員制度について

民生委員は、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された委員で、身近な福祉の相談役として地域で活動する相談・支援のボランティアです。児童福祉法により児童委員を兼ねていますので、正式には「民生委員・児童委員」といい、任期は3年です。

また、平成6年からは民生委員・児童委員の中から、児童福祉に関する事項を専門に担当する「主任児童委員」制度が始まりました。

民生委員・児童委員は、地域の皆さんが抱えている悩みや心配事の相談を受けたり、地域の皆さんと福祉サービスを提供する関係行政機関とをつないだりするなど、社会福祉に携わっています。

 

【民生委員・児童委員の主な活動内容】

高齢者福祉や障がい者(児)福祉、児童福祉、母子・父子福祉、低所得者福祉といった福祉に関することについて、市や社会福祉協議会などと連携しながら社会福祉の増進のために活動しています。その活動は多様化し、大きな期待が寄せられています。

  1. 子どもから高齢者まで、見守りや相談支援、情報提供などを行います。
  2. 地域住民の相談に応じ、必要な窓口や機関につなげるなど、市や社会福祉協議会とのパイプ役となります。
  3. 市や関係機関・団体と連携して地域福祉の推進にあたります。

【主任児童委員の主な活動内容】

  1. 市や学校、関係機関と民生委員・児童委員とのつなぎ役として連絡調整を行うなど、ネットワークづくりを行います。
  2. 民生委員・児童委員の活動をサポートし、後方支援的な役割を担います。
  3. 児童委員と一体となって、乳幼児をもつ親の子育て支援や児童の福祉に関する活動を行います。

 

  • 守秘義務について 民生委員・児童委員には民生委員法による守秘義務があります。相談内容が他の人に伝わることはありません。安心してご相談ください。
  • 担当地区について 民生委員・児童委員は担当地区が決められています。ご自分の担当地区の民生委員・児童委員をお知りになりたい方は地域福祉課までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

志摩市役所 健康福祉部 地域福祉課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0283
ファクス:0599-44-5260
お問い合わせはこちらから