お達者サポーターについて

更新日:2025年03月19日

志摩で元気に、志摩を元気に!お達者サポーター!

お達者サポーターってなに?

   志摩市には、「お達者サポーター」と呼ばれる介護予防リーダーがいます。

   お達者サポーターは、いくつになっても”はつらつ元気”でいたいという願いを地域で叶え、支え合うために、平成19年度から活動がスタートしました。

   現在までに267人が養成講座を修了し、153人が継続して活動登録されています。

お達者サポーターの集合写真

お達者サポーター研修時に撮影(R7.3.4)

どんなことをしているの?

   お達者サポーターは、介護予防に関する知識や運動方法などを地域の高齢者に広めたり、高齢者が気軽に集まれる場をつくり、先頭に立って地域を元気にする活動をしています。

たとえば…

○三重大学考案の健脚運動(脚の筋力低下を予防する運動)を自治会や老人クラブのご協力を得ながら、お達者サポーターが中心となり、市内16地区で定期的に開催しています。

○いきいきサロンや通所型サービスBなどの集まりの場を運営したり、介護予防に役立つ内容(健康体操、口腔体操、頭の体操など)をお伝えしています。

お達者サポーターがレクリエーションを行っている写真

レクリエーションの様子

健脚運動を行っている写真

健脚運動の様子

集まりの場で茶話会を行っている写真

茶話会の様子

どんな場所で活動しているの?

   主に市内の公民館などの公共施設で活動しています。

   活動場所や活動時間は地域によって異なります。

お達者サポーターになりたい!活動をのぞいてみたい!

   「お達者サポーターになりたい!」「お達者サポーターの活動をのぞいてみたい!」など、お達者サポーター活動の詳細については、お気軽に下記の問い合わせ先(介護・総合相談支援課、電話:0599-44-0284)までお問い合わせください。

参考資料

お達者サポーター活動周知チラシ

この記事に関するお問い合わせ先

志摩市役所 健康福祉部 介護・総合相談支援課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0284
ファクス:0599-44-5260
お問い合わせはこちらから