(高齢者対象)新型コロナワクチン追加接種(3回目)のご案内
令和3年11月末から新型コロナウイルス感染症の新たな変異株(オミクロン株)の感染が確認されており、厚生労働省から、追加接種の接種間隔を、初回接種(2回目)から8か月以上とされているところを、65歳以上の高齢者については、2月から接種間隔を7か月以上に前倒しできるとの通知が出されました。
このような状況下において、志摩市では2月3日から65歳以上の高齢者の方の追加接種を開始することといたしました。
対象者
初回接種(1回目、2回目)終了後、7か月を経過し、3回目接種を希望される65歳以上の高齢者の方
予約票及び希望調査について
今回の追加接種では、準備期間の都合上、事前に希望調査を実施せず、2回目の接種記録をもとに市役所にて予約の割り当てをさせていただきました。
送付しました予約票(黄緑色)の下部が「追加接種(3回目)意向届」となっていますので、ファイザー社ワクチンを希望する、追加接種を希望しない等の場合は、ワクチンの必要数を把握するため、必ずご記入いただきご返信をお願いいたします。(予約内容のままでよろしい場合は、返信不要です。)また、日程や会場変更については、コールセンターへご連絡をお願いします。

日程及び会場について
浜島 | 大王 | 志摩 | 阿児 | 磯部 | |
2月3日 (木曜日) |
- | ○ | ○ | ○ | - |
2月5日 (土曜日) |
- | ○ | ○ | ○ | - |
2月6日 (日曜日) |
- | ○ | ○ | ○ | - |
2月10日 (木曜日) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2月12日 (土曜日) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2月13日 (日曜日) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2月17日 (木曜日) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2月19日 (土曜日) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2月20日 (日曜日) |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
場所 |
浜島B&G 海洋センター |
大王公民館 | 志摩文化会館 | 阿児アリーナ |
磯部生涯 学習センター |
○受付時間
木曜日・土曜日:午後2時~午後5時45分
日曜日:午前9時~午前11時45分(浜島:午前10時~午前11時45分)
午後2時~午後5時45分
ワクチンの種類について
厚生労働省から特に追加接種を推奨されている、接種可能となる時期が早い方(※1)については、必要数を確保しやすい武田/モデルナ社ワクチン(mRNAワクチン)を使用して集団接種を進める方針としています。同様に1月に実施予定の医療従事者等の接種につきましても、武田/モデルナ社ワクチンを使用する予定です。厚生労働省から交互接種(※2)の安全性が示されておりますので、ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。
※1 医療従事者、65歳以上の高齢者、高齢者施設等従事者など
※2 初回接種と追加接種で異なるワクチンを使用すること
追加接種の流れ
1.同封された予約票(黄緑色)の日時等を確認してください。
2.ファイザー社ワクチンを希望する、追加接種を希望しない等の場合は、意向届を記入して返信してください。(締切日:1月21日)
3.接種券が届きます。(1月20日頃)
4.日程や会場の変更はコールセンターへ連絡してください。
5.予約日時に合わせて、接種会場へお越しください。
接種当日の持ち物及び服装
・接種券一体型予診票(A3サイズ。事前に太枠内を記入し、切り離さずお持ちください。)
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
・予約票 ※通常は、上腕の三角筋(肩付近)に注射するため、肩を出しやすい服装でお越しください。
志摩市民以外の方の接種について
新型コロナワクチンは、原則、住民票所在地において接種を行うこととしていますが、やむを得ない事情がある場合は住民票所在地以外で接種を受けることができます。この方法で接種を受けるには、手続きが必要です。住民票所在地が発行している接種券を準備し、健康推進課(電話:0599-52-0120)へご連絡ください。
※初回接種(1・2回目)を受ける際に、住所地外接種を申請された方について、追加接種(3回目)を志摩市で希望される場合は、改めて申請が必要になりますので、住民票所在地が発行している接種券を準備し、健康推進課へご連絡ください。
※やむを得ない事情があり、住民票所在地において接種を受けることができないと考えられる者
・出産のために里帰りしている妊産婦
・単身赴任者 ・志摩市へ下宿している学生
・ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
・災害による被害にあった者
・その他やむを得ない事情があり、住民票所在地外に居住している者
【住所地外接種届】 (PDF:74.8KB) (PDFファイル: 74.9KB)
ワクチン接種を受ける前の注意事項
接種前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、接種を控えてください。(体温37.5度以上の方は接種することができません。)日程変更をしますので、コールセンターへご連絡ください。
日時の変更や意向調査締切後の予約をキャンセルする場合は、必ず「コールセンター」へご連絡ください。
(※日時の変更については、ご希望に沿えない場合がございますので、ご了承ください。)
【問い合わせ先】
志摩市新型コロナワクチン電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0599-43-5030 受付時間:午前9時~午後8時(土日・祝日対応)
※新型コロナワクチン接種の前後2週間は、他の予防接種はできませんのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
志摩市役所 健康福祉部 健康推進課
〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地1 サンライフあご3階
電話番号:0599-44-1100
ファクス:0599-44-1102
お問い合わせはこちらから
更新日:2023年01月10日