令和7年度三重大学医学部医学科学校推薦型選抜学生「地域枠B」について
志摩市では、下記の推薦要件を満たし、三重県内および志摩市で医療・医学の発展とその継続に貢献することを確約できる希望者から、対象者を選抜して、三重大学に推薦します。
1.推薦人数
2人以内
2.推薦要件
三重大学推薦入試学生募集要項による要件
学校推薦型選抜学生募集要項 (PDFファイル: 11.4MB)
〔共通要件〕
1.高等学校若しくは中等教育学校を令和6年3月に卒業した者及び令和7年3月に卒業見込みの者
2.学校教育法施行規則第93条第3項の規定に基づき、令和5年度中及び令和6年度中に高等学校若しくは中等教育学校を卒業又は卒業見込みの者
3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和5年4月から令和7年3月までに修了又は修了見込みの者
上記(1)から(3)のいずれかに該当し、次の要件を満たす者
(1)将来の医師及び医学研究者にふさわしい優れた能力・倫理観・責任感を有する者
(2)高等学校若しくは中等教育学校における学習成績概評がA段階の者 (調査書に○A標示「注1」を希望します) 「注1」調査票に○Aを標示した場合は、調査書の「備考」欄にその理由を必ず明示してください。(理由を明示していない場合は、○Aの扱いをしません)
(3)令和7年度大学入学共通テストにおいて、本学科が指定した教科・科目を受験する者
〔地域枠Bの要件〕(志摩市)
共通要件に加え、以下の1から5の条件を満たす者
1.出願時において、出願予定者を現に扶養する者「注2」が3年以上志摩市に居住している者(出願時に、住民票(マイナンバーの記載がないもの)で確認します。)
「注2」現に扶養する扶養義務者を指します。出願時から遡って3年以上三重県内で扶養していることが必要です。扶養関係を認定するための資料の提出をお願いする場合があります。
2.志摩市長と三重大学医学部が指定する病院(三重県立志摩病院)の病院長とが共同で行う面接によって、地域医療を担う医師にふさわしい優れた能力・倫理観・責任感を有する者であるかの評価を受け、推薦を受けた者
3.地域枠Bでの志願者には誓約書、同意書及び本人確認書類を提出していただきます。
4.地域枠Bの入学者には、「三重県医師修学資金」の貸与を受けていただくとともに、「三重県医療支援センターキャリア形成卒前支援プラン」の適用を受けていただきます。
5.卒業後は、「三重県地域医療支援センターキャリア形成プログラム」に基づき、三重県の指定する医療機関等で、9年間勤務していただきます。なお、臨床研修後は、指定する診療科(内科、外科、救急科、総合診療科)の医師として勤務していただきます。
3.提出書類
志摩市の募集要領は、次のファイルをクリックして確認してください。
志摩市の募集要領(PDF:100.2KB) (PDFファイル: 105.0KB)
(1)推薦入試(地域枠B)推薦依頼書
推薦入試(地域枠B)推薦依頼書(PDF:82KB) (PDFファイル: 77.6KB)
推薦入試(地域枠B)推薦依頼書(EXCEL:13.9KB) (Excelファイル: 13.5KB)
(2)推薦依頼書添付資料
推薦依頼書添付資料(PDF:95.1KB) (PDFファイル: 95.1KB)
推薦依頼書添付資料(WORD:17.4KB) (Wordファイル: 17.4KB)
(3)推薦入試(地域枠B)志願理由書
推薦入試(地域枠B)志願理由書(PDF:39KB) (PDFファイル: 39.1KB)
(4)所信書
所信書(PDF:35KB) (PDFファイル: 35.1KB)
(5)調査書
高等学校長若しくは中等教育学校長が作成したもの(親展として厳封してください。)
調査書の「学習成績概評」に○Aを表示した場合は、調査書の「備考」欄にその理由を必ず明示してください。(理由を明示していない場合は、○Aの扱いをしません。)なお、書式の大きさはA3判としてください。
4. 提出先
※施設改修の関係で提出先が変わりますのでご注意ください。
志摩市 健康福祉部 健康推進課 管理係
〒517‐0501
三重県志摩市阿児町鵜方3098番地1 サンライフあご3階
5.提出期限
令和6年10月21日(月曜日)17時【必着】
6.選抜方法
令和7年度三重大学学校推薦型選抜学生募集要項に基づく志摩市長及び県立志摩病院長による面接試験
面接日:令和6年11月1日(金曜日)午後
⇒面接の詳細については、健康推進課から改めて連絡します。
三重大学 入試情報( 学校推薦型選抜学生募集要項ホームページ)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
志摩市役所 健康福祉部 健康推進課
〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地1 サンライフあご3階
電話番号:0599-44-1100
ファクス:0599-44-1102
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年09月20日