令和7年度 高齢者インフルエンザ予防接種について
令和7年度 高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
令和7年度高齢者インフルエンザ予防接種を、下記のとおり実施します。
インフルエンザの流行は、初冬から春先にみられます。高齢者がかかると肺炎などを合併し重症化する事が多いのが特徴で、インフルエンザにかかった人が咳やくしゃみなどをすることにより感染します。
接種は、予防接種法に基づき、インフルエンザによる死亡や重症化をできる限り減らすこと等を目的に、下記の対象者の方に対して実施しますので、この機会にぜひ接種されるようお勧めします。
なお、接種を希望される場合は医師とよく相談していただき、予防接種による効果や副反応などについて十分にご理解いただいたうえで、接種の判断をしてください。
〇実施期間:令和7年10月1日~令和8年1月31日
〇対象者:志摩市に住所を有する人で、
1.接種日において65歳以上で接種を希望する人
2.接種日において60~65歳未満で、心臓・じん臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される人及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有し接種を希望する人
〇個人負担金:1,500円(接種料金4,300円のうち、2,800円を市が負担します)
※生活保護世帯の人は無料です。
※実施可能な日が限られている医療機関、ワクチン供給量に限りがありますので、 各医療機関に電話等で事前に確認してください。
詳しくは、広報しま10月号と下記添付ファイル(高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関)をご覧ください。
高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関(市内) (PDFファイル: 51.9KB)
この記事に関するお問い合わせ先
志摩市役所 健康福祉部 健康推進課
〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地1 サンライフあご3階
電話番号:0599-44-1100
ファクス:0599-44-1102
お問い合わせはこちらから


 
               
               
              
更新日:2025年10月01日