志摩市都市計画マスタープラン等策定委員会委員募集

更新日:2025年10月01日

志摩市都市計画マスタープラン等策定委員会 公募委員を募集します

志摩市では、都市計画マスタープランの改定及び立地適正化計画の策定にあたり、広く市民の皆様からご意見を反映させるため、策定委員会に参加していただける方を次のとおり募集します。

1.志摩市都市計画マスタープラン等策定委員会の概要

都市マス策定委員会募集要項 表800

2.募集人数

2名

3.対象

次に掲げる要件をすべて満たす人が対象です。

(1)継続して委員会に出席し、市の都市計画の方向性について建設的な意見を述べることができる方

(2)市内に在住する満18歳以上の方(令和7年10月1日現在)

(3)年2~3回程度、平日の昼間に市内で開催する会議に出席できる方

(4)志摩市議会議員または志摩市職員でない方

(5)他の審議会等の委員でない方

4.報償等

(1)報償費 会議出席につき 5,500円/回(所得税が源泉徴収されます。)

(2)交通費(費用弁償) 条例に基づく交通費

 

5.応募方法

(1)応募フォームからの申し込み

スマートフォン、パソコン等から下記URLまたは二次元コードから応募フォームにアクセスし、必要事項を入力して、送信してください。

都市マス市民公募フォーム

(2)応募用紙に必要事項を記入し、送付による申し込み

応募用紙を市ホームページからダウンロードし(または都市計画課窓口で受け取り)、必要事項を記入の上、都市計画課に持参、または郵送・ファックス・電子メールで提出してください。

6.募集期間

令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月24日(金曜日)17時まで【当日必着】

7.選考

・募集期間経過後、「志摩市都市計画マスタープラン等策定委員会公募委員選考基準」により選考します。

・応募用紙についてはお返しできません。

・選考結果は、応募された方全員に通知します。

・応募の際にご記入いただきました個人情報は志摩市個人情報の保護に関する法律施行条例」に基づいて適切に管理を行います。記載いただいた個人情報は、志摩市都市計画マスタープラン等策定委員会委員の選考、審議会の運営・活動に利用させていただきます。

8.募集要項、応募用紙

募集要項・応募用紙は以下からダウンロードしてお使いください。

また、志摩市役所都市計画課窓口でもお渡ししております。

9.その他

委員会は原則公開を予定していますので、委員として発言された内容は公表されます。

この記事に関するお問い合わせ先

志摩市役所 建設部 都市計画課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0305
ファクス:0599-44-5262
お問い合わせはこちらから