伊能忠敬と志摩

更新日:2023年01月10日

伊能忠敬とは?

   江戸時代に日本全国を巡って測量をおこなった人物です。忠敬の測量によって、はじめて、実測による正確な日本地図が完成しました。

 

伊能忠敬の生涯

 

 

 

伊能忠敬の測量

 

  年 号 年 齢 測 量 地
第一次測量 寛政12年(1800年) 55歳 東北・北海道南部
第二次測量 享和元年(1801年) 56歳 関東・東北東部
第三次測量 享和2年(1802年) 57歳 東北西部
第四次測量 享和3年(1803年) 58歳 東海・北陸
第五次測量 文化2~3年(1805~1806年) 60~61歳 畿内・中国
第六次測量 文化5~6年(1808~1809年) 63~64歳 四国
第七次測量 文化6~8年(1809~1811年) 64~66歳 九州
第八次測量 文化8~11年(1811~1814年) 66~69歳 九州
第九次測量 文化12~13年(1815~1816年) 70~71歳 伊豆七島
第十次測量 文化13年(1816年) 71歳 江戸府内

志摩での測量

   日本全国を測量したことで有名な伊能忠敬は、50代半ばで始めた全国を巡る17年間の旅のなかで志摩市を訪れています。  忠敬は、海岸線上のポイント間で距離と方位を測る「導線法」を中心に、星の観測により緯度を計算し地球上での位置を確認する方法や、陸地を横断して測量し、誤差を確認する方法など、さまざまな方法を用いて測量の精度を高めていきました。そのひとつに、各地点から山頂など、目印になるものの方位を測り、位置や測量の誤差を確認する方法があります。日本一の高さを誇る富士山は特に重要な山であり、忠敬はその方法によって各地から富士山を測量しています。その中でも、志摩市の国府は、忠敬がおこなった富士山測量の本土最南端の地とされています。  伊能忠敬がはじめて志摩を訪れたのは、第五次測量中の1805年6月10日(旧文化2年5月13日)。相差村を出発した伊能隊は的矢村から志摩に入り、現在の磯部町内を測量したのち、6月16日(旧5月19日)に国府村に入りました。その日は、二手に分かれ、一方は三ヶ所村から安乗村まで、もう一方は安乗村から国府村までを測量しました。その夜には、国府で天測もおこなっています。そして、翌日6月17日(旧5月20日)の朝、現在の国府白浜休憩舎(志摩市阿児町国府2954-4)付近から富士山の方位を測りました。

 

記念碑 「伊能忠敬 富士山測量本土最南端之地」

 

 

 

▼令和元年6月17日に国府から撮影された富士山 ( 撮影 : 杉野 友司 氏 )

令和元年6月17日に国府から撮影された富士山

 

 

 

 

記念碑と富士山

 

 

▼除幕式の様子

除幕式の様子

 

 

▼記念碑

記念碑

 

 

碑文を多言語でご覧いただけます

 

日本語

日本語

 

 

 正確な日本地図をつくるため、十七年という年月をかけて全国の測量を行った伊能忠敬。六十歳のときに行った第五次測量の際に、ここ志摩市阿児町国府を訪れています。  より正確なデータを得るため、さまざまな方法がもちいられましたが、そのひとつが富士山測量です。ここ国府は忠敬が行った富士山測量の本土最南端の地とされています。  1805年6月17日(旧文化2年5月20日)の朝、忠敬はこの場所に立ち、富士山を測量したのです。

 

 

English(英語)

English(英語)

 

 

From "Survey Journal"

 

In order to create an accurate map of Japan, Inō Tadataka spent 17 long years surveying the entirety of the country. During his 5th survey of Japan at age 60, Inō visited Kou, located here in Ago Town, Shima City.

 

In order to obtain more accurate data, Inō used a lot of different surveying methods, and one of those was surveying Mt. Fuji. Kou was the southernmost point from which Inō conducted a survey of Mt. Fuji.

 

On the morning of June 17th, 1805 (20th Day of the 5th Month of the 2nd year of the Bunka Era), Inō stood here in Kou, surveying Mt. Fuji.

 

 

中文・繁體字(中国語・繁体字)

中文・繁體字(中国語・繁体字)

 

 

從「測量日記」

 

爲了繪製正確的日本地圖,伊能忠敬花了十七年測量日本全國的地面。伊能六十歲做第五次測量的時候,就來到了志摩市阿兒町國府村這裡。

 

爲了取得更正確的數據,伊能運用了許多的測量方式。其中的一個方式就是測量富士山。國府村是伊能在日本本土測量富士山的最南的地點。

 

一八〇五年六月十七日(舊文化時代二年五月二十日)的早上,伊能就站在國府村這裡,測量富士山。

 

 

中文・简体字(中国語・簡体字)

中文・体字(中国語・体字)

 

 

从「测量日记」

 

为了绘制正确的日本地图,伊能忠敬花了十七年测量日本全国的地面。伊能六十岁做第五次测量的时候,就来到了志摩市阿儿町国府村这里。

 

为了取得更正确的数据,伊能运用了许多的测量方式。其中的一个方式就是测量富士山。国府村是伊能在日本本土测量富士山的最南的地点。

 

一八〇五年六月十七日(旧文化时代二年五月二十日)的早上,伊能就站在国府村这里,测量富士山。

 

 

 

한국어(韓国語)

한국어(韓国語)

 

 

정확한 일본지도를 만들기 위해 십칠 년이라는 세월에 걸쳐 전국의 측량을 실시한 이노 다다 타카. 육십 세 살 때 한 다섯째 측량시 여기 시마시 아고 쵸 고를 방문하고 했습니다. 보다 정확한 데이터를 얻기 위해 다양한 방법을 이용있어했지만, 그 하나가 후지산 측량입니다. 여기 코는 타카가 한 후지산 측량 본토 최남단의 땅으로되어 있습니다. 1805 년 6 월 17 일 (구 문화 2 년 5 월 20 일) 아침, 다다 타카는이 곳에 서서 후지산을 측량 한 것입니다.

 

 (사진) 令和 원년 6 월 17 일에 이곳에서 촬영 된 후지산 원화는 이노 다다 타카 기념관 소장 "도카이도 경력 기슈 중국 도래 에치젠 연해 도상"

 

 

Español(スペイン語)

Español(スペイン語)

 

 

De “Diario de medición”

 

Con el fin de hacer un mapa preciso de Japón, Inô Tadataka tardó 17 años mediendo todo el país. Durante su 5ª medición de Japón, con la edad de 60 años, Inô visitó a Kou, situado aquí en la villa de Ago de la ciudad de Shima. Con el fin de obtener datos más precisos, Inô utilizó varios métodos diferentes de medición y uno de ellos fue la medición del monte Fuji. Kou fue el punto más sur donde Inô hizo la medición del monte Fuji.

 

Por la mañana del 17 de junio de 1805 (el 20 de mayo de 2º año de la Época de Bunka), Inô se puso aquí en Kou para medir el monte Fuji.

 

 

Français(フランス語)

Français(フランス語)

 

 

De "Journal d'Arpentage"

 

Afin de réaliser une carte précise du Japon, Inō Tadataka a passé 17 longues années à faire des mesures de l'ensemble du pays. Pendant son 5e arpentage du Japon à l'âge de 60 ans, Inō a visité Kou, qui se trouve ici dans le bourg de Ago dans la ville de Shima.

 

Afin d'obtenir des données précises, Inō a utilisé plusieurs méthodes différentes d'arpentage dont l'une la mesure du mont Fuji. Kou a été la pointe sud d'où Inō a fait des mesures du mont Fuji.

 

Le matin du 17 juin, 1805 (le 20e jour du 5e mois de la 2e année de l'Époque de Bunka), Inō se tenait ici, dans Kou, tout en faisant des mesures du mont Fuji.

 

 

ภาษาไทย(タイ語)

ภาษาไทย(タイ語)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ในยามเช้าของวันที่ 17 มิถุนายน ค.ศ.1805 (หรือวันที่ 20 พฤษภาคม ปีบุงกะที่ 2) ทะดะทะกะได้ยืนตรงที่แห่งนี้แล้ววัดขนาดของภูเขาไฟฟูจิ

 

 

地図情報