ライフセーバー資格取得補助金について

更新日:2025年04月28日

概要

志摩市では、海水浴場等での水難事故を防ぎ、安全で安心な海水浴場等を楽しめるように、ライフセーバーの育成を支援していきます。そこで、ライフセーバーの資格取得費用の一部を支給します。

補助の内容

公益財団法人日本ライフセービング協会が認定する以下の資格を取得した方に、費用の一部を補助します。

  • BLS資格(一次救命処置)
  • ウォーターセーフティ資格
  • ベーシック・サーフ・ライフセービング資格  

対象者

以下の条件をすべて満たす方が対象です。

  • 志摩市内に住んでいる、または市内の事業所に勤務している
  • 資格取得後、志摩市内で2年以上ライフセービング活動ができる
  • 上記の資格の講習を受ける
  • この補助金と重複する他の補助金などを受けていない
  • 市税を滞納していない  

 

補助金額

補助金の額は、資格取得にかかった各講習費用の2分の1以内の額とし、上限2万2,000円までを補助します。

手続きの流れ

資格を取得した日の翌日から60日以内に、志摩市ライフセーバー資格取得補助金交付申請書(様式第1号)に、以下の必要書類を添えて申請してください。

(1) 資格を取得したことが証明できる書類の写し

(2) 住民票の写し

(3) 市内の事業所に勤務していることが証明できる書類(市外に住所を有する者に限る。)

(4) 市税に滞納がないことの証明書

(5) 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類

申請書類

この記事に関するお問い合わせ先

志摩市役所 観光経済部 観光・プロモーション課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0005
ファクス:0599-44-5262
お問い合わせはこちらから