11月12日 志摩市防災訓練
11月12日(日曜日)、令和5年度志摩市防災訓練を実施しました。市役所本庁舎で行われた「災害対策本部運営訓練(図上訓練)」は、県や自衛隊、警察、海上保安部などの行政・防災関係機関の参加のもとに4年振りに公開型としました。
今回の訓練では「南海トラフ地震」による被害を想定し、その初動期における災害対策本部員等が行うべき役割行動を模擬的に体験することにより、応急対策活動上の問題点・課題を把握するとともに、初動対処能力の向上を図ることを目的に、三重県南東沖にてマグニチュード8.4の地震発生後から48時間が経過した朝をスタート時間に設定し実施しました。参加した職員は次々に寄せられる情報をもとに、対応を話し合っていました。
引き続き、効果的な訓練を重ね、職員一人ひとりの災害対応力の向上に努めるとともに訓練で見えた課題を各部署で共有し平時からの防災対策の検討と対策の推進をより一層進めていきます。
今回の訓練にご協力いただきました関係機関・関係団体の皆さま、ありがとうございました


更新日:2023年11月12日