11月20日 全国海女サミット2023
11月19日、20日に全国から海女さんが集まり、海女漁業の振興や海女文化の振興及び保存・継承などについての交流や情報交換を行う「全国海女サミット2023」が鳥羽市内のホテルで開催されました。全国の海女さんが集う貴重な機会です。
「全国海女サミット」は、三重県、鳥羽市、志摩市、漁業協同組合などで構成される「海女振興協議会」が毎年開催しており、今回は65人の海女さんが参加されました。
1日目は、全国各地の海女さんの潜水による磯焼け状況の報告発表と「磯焼けに対する今後の対応について」をテーマにグループトークが行われました。参加した海女さんたちは磯焼けの深刻な状況を共有し、今後の海女漁について危機感を持っていましたが「情報共有できてよかった」との声も聞かれ「「黒潮大蛇行による藻場の減少、高齢化や後継者不足に対する問題は相変わらず厳しい状況が続いていますが、多くの人々のご理解とご協力をお願いすると共に、さらに交流を深めて情報を交換し、この難局を乗り切るため皆で力を合わせていきます」」との大会宣言を採択しました。最終日となる2日目は鳥羽市立海の博物館や鳥羽市相差町を視察しました。
市としても、海女さん、漁業関係者並びに行政が一丸となり磯焼け対策に引き続き取り組んでいきたいと思います。


更新日:2023年11月20日