9月12日 わらじ祭り
9月12日(金曜日)、わらじ祭り(神事)が大王町波切の波切神社で開催されました。
この祭りは、昔、村人たちが巨大なわらじを流すことで、人々を困らせていた巨人を退散させたという伝説にちなむ奇祭です。300年以上の歴史を持ち、県の無形民俗文化財にも指定されている、志摩市が誇る大切な伝統行事です。
祭り当日は、男衆たちが体よりも大きいわらじを運び、訪れていた方々も、その迫力と地域の熱気に引き込まれていました。
また、9月14日(日曜日)には、イベントも開催され大勢の方々で賑わっていました。
地域に根差したこの貴重な行事が、これからも長く受け継がれていくことを心から願っています!
更新日:2025年10月01日