Vol.44 自慢できる新しい志摩市
志摩市が誕生して20周年を迎える令和6年度も、子や孫の世代に「自慢できる新しい志摩市」の実現に向けて、さまざまな政策の成果を意識して、効果的かつ効率的な市政運営を推進するため「あるものさがし」の成果をもとに、徹底した「新陳代謝」を図り、時代に即した事業に取り組みます。
具体的な取り組みとして、5つの重点分野のひとつ「誰もが安心して暮らせる地域づくりの強化」において、市民の皆さんが住み慣れた地域で、いつまでも安心して暮らし続けられるように、暮らしを取り巻く環境を捉えながら、市道沿いの除草と防草対策に加えて、通行の支障となっている樹木を伐採することで、市道を通行する車両と歩行者の安全・安心を確保していきます。そして、各地域の特性に応じた新たな市内地域公共交通ネットワーク構築の推進を図るために、鉄道や路線バス、タクシー、航路などの既存公共交通を最大限に活用しつつ、さらに、志摩町と大王町で実証運行を行ったデマンド交通「のりあい」を、阿児町においても新たに実証運行を行います。
市制20周年の節目の年において、市民の皆さまとのパートナーシップを強化して、十人十色に輝く志摩の魅力を磨き上げ、 子や孫の世代へ「自慢できる新しい志摩市」の実現に向けて、オール志摩による市政を全力で進めてまいりますので、 引き続きご理解とご支援をよろしくお願いします。
更新日:2024年06月24日