★まちの話題★ 令和5年度志摩市中学生議会を開催しました!
8月4日(金曜日)、志摩市内の中学生が議員となり、市長をはじめとする市当局に質問を行う「志摩市中学生議会」が志摩市議会議場で開催されました。(主催:志摩市議会、共催:志摩市、志摩市教育委員会)
「志摩市中学生議会」は、中学生が市政やまちづくりなどについての質問や提案を行い、市政や市議会への関心や理解を深め、社会に参画する資質や能力を培ってもらおうというもので、市内6校の代表12人(各校2人)が出席し、「こんなまちにしたい!私が思い描く志摩市の未来」をテーマに質問を行いました。中学生議員として参加した皆さんは、志摩市のことをたくさん調べ、どうしたらよりよい志摩市になるかを考えて準備した質問を、堂々と発表していました。議会が終わると、中学生からは「緊張したけどいい経験になった」などの感想が聞かれました。
【テレビ等の放送について】
令和5年度志摩市中学生議会の模様は、行政情報番組などで放送されます。
■行政情報番組志摩の国チャンネル 8月16日から31日まで放送
■志摩市YouTubeチャンネルと志摩市議会YouTube 8月16日から公開
■松阪ケーブルテレビ「ニュースMCTV」(地デジ12Ch)で放送
8月8日(火曜日)午後6時、午後8時、午後10時
8月9日(水曜日)午前6時、午前8時、午前10時
更新日:2023年08月04日