志摩市地域公共交通会議
地域公共交通会議とは
道路運送法(昭和26年法律第183号)及び地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第19号)の規定に基づき、志摩市における住民の生活に必要な輸送の確保及び公共交通の利便性の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項について協議を行うとともに、地域公共交通に関する計画策定及び実施にかかる連絡調整を行うことを目的としています。

志摩市地域公共交通計画
志摩市では、令和6年3月に「志摩市地域公共交通計画」を策定し、計画に基づき交通施策に取り組んでいます。計画の詳細は下記をご確認ください。
志摩市地域公共交通会議
志摩市地域公共交通会議では、市における地域特性や公共交通の現状・課題等を踏まえ、市民等の生活と移動を支援し、かつ、持続可能な公共交通を実現するため、様々な公共交通に関わる内容について協議を行います。
会議は路線バス等陸上交通について協議を行う「陸上交通幹事会」、定期航路(あご湾定期船)をはじめとする航路について協議を行う「離島航路幹事会」、そして全員で協議を行う「全体会」の3つの会議種別があり、協議内容に応じて、それぞれ開催しています。
次回会議の開催予定
未 定
志摩市地域公共交通会議の開催結果
この記事に関するお問い合わせ先
志摩市役所 政策推進部 総合政策課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0205
ファクス:0599-44-5252
お問い合わせはこちらから