【参加者募集】魚つかみ取り体験 in 間崎島~第44回全国豊かな海づくり大会開催記念事業~

更新日:2025年07月31日

2025年11月9日に志摩市阿児アリーナで式典行事が行われる第44回全国豊かな海づくり大会の開催を記念して、大会開催に向けた気運醸成を図るため、間崎島で魚のつかみ取り体験イベントを開催します。ビーチに網を張り、志摩でとれた天然の魚を捕まえます。海の恵みと自然環境の豊かさを感じましょう。【事前申し込み制】

日 時

8月30日(土曜日)※小雨決行・荒天中止

 

タイムスケジュール(予定)

  7:50 志摩マリンレジャー切符売り場前(賢島) 集合・受付・切符購入

  8:10 定期船乗船・賢島港出発

  8:20 間崎島到着・着替えなど準備・ビーチへ移動

  8:40 注意事項等説明

  8:50 間崎島の海中生物紹介

  9:20 魚のつかみ取り体験

10:00 自由時間 ビーチ周辺散策等

11:10 船乗り場集合

11:20 間崎島出発

11:35 賢島港到着・解散

 

開 催 場 所

間崎島ビーチ

集合・解散場所

志摩マリンレジャー切符売り場前(志摩市 阿児町 神明752−11) 賢島観光駐車場から徒歩1分

対 象 ・ 定 員

小学生・先着20名(事前の参加申し込みが必要です。)

※安全確保のため、保護者の同伴が必要です。

※定期船の定員の都合上、参加者1名につき、保護者を含め付き添いは2名まででお願いします。

主 催

志摩市離島振興協議会(間崎自治会)

事務局:志摩市 総合政策課

協 力

志摩市青少年育成市民会議

参加費

無料(別途、定期船代は必要です。)

持ち物

■定期船切符購入代金

   大人代金(中学生以上)1名往復800円・小人代金(小学生)1名往復400円

  ※小学生未満の幼児については大人1名につき1名無料

  ※当日、受付後、各自でカウンターにて切符をご購入いただきますので、お釣りのないようご準備ください。

■飲み物 

  ※間崎島では飲み物を購入できませんので、多めにお持ちください。

■水着、ラッシュガード、マリンブーツなど海に入れる服装・履物・イベント後の着替え

※海に入り体験する(水深70cmぐらいまで)ため、全身濡れますので、水着の着用が必要です。  

※貝殻などで足を怪我する可能性があるため、マリンブーツの持参をお勧めします。

■魚を入れるクーラーボックス、保冷剤や氷

  ※取った魚の鮮度維持のため、保冷剤や氷は多めにお持ちください。

  ※魚の腐敗などによる食中毒など、体調不良が発生した場合の責任は負いかねますので、予めご了承ください。

■帽子、日焼け止めクリームなどの日よけグッズ

注意事項

・駐車場には、「賢島観光駐車場」をご利用いただけますが、数に限りがありますので乗り合わせにご協力ください。

・当日は主催者側でイベント保険に加入しますが、保護者の皆さまは事故のないようお子様から目を離さないようお願いします。

・男女別の着替えのスペースやシャワールーム(冷水のみ)はありますが、数に限りがありますので、交代でご利用ください。

・ロッカーなどはありませんので、貴重品は各自で管理してください。また、参加者の貴重品は保護者が携行してください。

・自由時間中の遊泳は可能ですが、遊泳区域以外で遊泳しないでください。また、遊泳中はクラゲや貝殻などに十分注意してください。

参加申し込み

参加には事前の申込が必要です。参加を希望される方は、以下のフォームからお申し込みください。

【お申し込みはコチラ】お申し込みフォーム

※8月1日(金曜日)9:00から受付を開始します。

※フォーム入力完了後、後日、入力いただいたメールアドレスへお申し込みの結果をお送りさせていただきますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

中止決定・連絡

天候などの理由により中止する場合は、イベント前日(8月29日)の17時までに決定し、申込の際に入力いただいたメールアドレスにメールにてご連絡させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

志摩市役所 政策推進部 総合政策課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0205
ファクス:0599-44-5252
お問い合わせはこちらから