「三市合同日本語学習支援者養成講座」の参加者を募集します

更新日:2024年11月27日

令和6年度文部科学省「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」

「三市合同日本語学習支援者養成講座」の参加者を募集します


※参加者の募集は終了しました。

日本語学習をサポートする方法は、「日本語を教える」だけではありません。地域の日本語教室では、学習者も支援者も対等な立場で「日本語を使って対話する」活動を通して、学習者の日本語をサポートしている教室もあります。
当研修では、教科書を必要としない「対話」による日本語支援の有効性について学びます。言葉を習得する基本的な理論や、対話を促進する活動の例などが体験できます。
経験を問わず、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
 

研修名

三市合同日本語学習支援者養成講座~コミュニケーションを通じてコミュニケーションを学ぶ~
主催: 志摩市国際交流協会、伊勢市国際交流協会、鳥羽市国際交流協会

日時

11月10日(日曜日)13:30~16:00
(13:00~受付)

場所

志摩市役所4階 401会議室

対象

・志摩市、伊勢市及び鳥羽市地域での日本語ボランティア活動に興味のある方
・既に日本語ボランティアとして活動されている方

定員

50名程度

講師

セントラルジャパン日本語学校 主任教員 柏谷 涼介 氏

申込方法

参加申込みフォーム(https://x.gd/26JPM)よりお申込みください。
また、下記チラシ(PDF)の参加申込書により、ファックスまたはメールでもお申込みいただけます。

お問い合わせ

公益財団法人 三重県国際交流財団
電話番号: 059-223-5006 ファックス: 059-223-5007
 

※詳細は下記チラシをご覧ください。