旅券(パスポート)
☆旅券(パスポート)のしくみが変わります!
-令和7(2025)年3月24日申請分から-
1.旅券のオンライン申請の対象範囲が広がります
現在三重県では更新(切替申請)のみ対象ですが、新規申請の方もマイナンバーカードを使って、マイナポータルからオンライン申請していただけるようになります。
※オンライン申請の場合、戸籍謄本は紙ではなくシステム連携で提出します。
2.旅券の手数料が変わります
旅券法施行令の一部改正に伴い、県に納めていただく手数料を改定します。
※書面(窓口)申請は300円高く、オンライン申請は100円安くなります。
3.『2025 年旅券』が発行されます
旅券の偽変造対策強化のため、人定事項ページ 名前や写真が載っているページ にプラスチック基材を用いた「2025年旅券」の発給が始まります。新しい旅券は国立印刷局で集中作成されるため、申請から交付までの日数がこれまでより長くかかるようになります。2週間程度かかる場合もありますので、海外旅行や出張の予定がある方は日程に余裕を持って早めの申請をお願いします。また既に旅券をお持ちの方は、この機会に、お手元の旅券の残存有効期間などについてもご確認ください。
※渡航先によっては、3~6か月以上の残存有効期間が求められる場合もあります。
原則として、残存有効期間が1年未満の場合に更新(切替申請)が可能です。
申請・受取ができる人
以下に該当する方は、市役所1階志摩市役所旅券コーナー(市民課内)で手続きをすることができます。
1.志摩市に住民登録をしている人
2.学生や単身赴任者などで、三重県外に住民登録をしている志摩市在住の人
注意:志摩市に住民登録のある人は、三重県内の他の窓口では、申請も受取もできませんのでご注意ください。次のいずれかに該当する場合は、三重県旅券センターでの申請となりますので、必ず事前にお問い合わせください。
- 海外における親族等の病気、事故、天災等による死亡、危篤、入院等の理由で、緊急に渡航しなければならない場合
- 業務上の理由等により、早急に渡航しなければならない場合で、旅券センターが妥当と認めるとき
- 次のいずれかに該当する場合
・外国において退去命令又は刑に処せられたことがある。
・現在犯罪につき起訴されている。
・現在、仮出獄、刑の執行停止、執行猶予又は保護観察の処分を受けている。
・旅券法に違反して、刑に処せられたことがある。
・旅券や渡航書を偽造したり、偽造された旅券や渡航書を使用して、刑法により刑に処せられたことがある。
・国の援助等を必要とする帰国者に関する領事官の職務等に関する法律を適用され外国から帰国したことがある。
取り扱う申請について
新規申請・切替申請
- はじめてパスポートを取得する場合
- 持っているパスポートの有効期限が切れた場合
- パスポートの有効期間が1年未満になった場合
- 有効な非IC旅券から、IC旅券へ切り替える場合
- 氏名や本籍地の都道府県が変わったため、新しいパスポートの取得を希望する場合
必要なもの
•一般旅券発給申請書 1通
•戸籍の全部事項証明書(記載内容が最新で、6ヵ月以内に発行したもの)1通
有効期間内に切り替える場合で、氏名・本籍地の都道府県名に変更がない人は省略できます。
•写真(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル、6ヵ月以内に撮影したもの) 1枚
ボックスでの自動写真やデジタルカメラの写真は、規格を満たさないことが多いのでご注意ください。
•本人確認書類(運転免許証、写真付き住基カードなど一点で確認できるものと、保険証+年金手帳など二点必要なものがあります。)
有効なものの原本に限ります。コピーは不可。
•以前に取得したパスポートがある場合は、最後に受け取ったパスポート くわしくは、三重県発行「パスポート(旅券)申請案内」でご確認ください。
残存有効期間同一申請
氏名や本籍地の都道府県が変わったため、記載事項の変更をする場合。 申請時に有効なパスポートを返納いただき、それと有効期間満了日が同一となるパスポートを新しく発行するものです。所持人自署も変更後の氏名での署名に、顔写真も新しいものに変えることができます。
居所申請
対象者は三重県外に住民登録していて、志摩市にお住まいの人で次に該当する人ですが、要件や必要書類は必ず事前にお問い合わせください。
- 学生及び生徒
- 単身赴任者・長期出張者等
- 一時帰国者
- 船員等
有効期間の残っているパスポートを紛失・焼失・損傷した場合の申請
必ず申請者本人がお越しください。代理人による申請はできません。
申請者が未成年の場合は、親権者とともにお越しください。内容によって手続きが異なりますので、必ず事前にお問い合わせください。
受付時間
月曜日~金曜日 午前9時~午後4時30分
土曜日、日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く。パスポートの種類
10年間有効、5年間有効の2種類
申請日現在18歳未満の人は、5年間有効のもののみ申請できます。
18歳の誕生日の前日から10年間有効のパスポートが申請できます。手数料
パスポートを受け取る際に、収入印紙と三重県収入証紙で納めてください。
(志摩市役所旅券コーナー(市民課内)でご購入いただけます。)
旅券(パスポート)手数料
※オンライン申請の場合クレジットカード納付もできます。
※旅券発行後6か月以内に受領せず、その旅券が失効した後5年以内に新たな旅券を申請する場合には、以下の手数料に「6,000円」が追加されます。
10年有効旅券(18歳以上)
手数料:【書面申請】16,300円 / 【オンライン申請】15,900円
☆内訳
【書面申請の場合】
- 収入印紙: 14,000円
- 三重県収入証紙: 2,300円 合計:16,300円
【オンライン申請の場合】
- 収入印紙: 14,000円
- 三重県収入証紙: 1,900円 合計:15,900円
5年有効旅券 12歳以上
手数料:【書面申請】11,300円 / 【オンライン申請】10,900円
☆内訳
【書面申請の場合】
- 収入印紙: 9,000円
- 三重県収入証紙: 2,300円 合計:11,300円
【オンライン申請の場合】
- 収入印紙: 9,000円
- 三重県収入証紙: 1,900円 合計:10,900円
5年有効旅券 12歳未満
手数料:【書面申請】6,300円 / 【オンライン申請】5,900円
☆内訳
【書面申請の場合】
- 収入印紙: 4,000円
- 三重県収入証紙: 2,300円 合計:6,300円
【オンライン申請の場合】
- 収入印紙: 4,000円
- 三重県収入証紙: 1,900円 合計:5,900円
残存有効期間同一旅券
手数料:【書面申請】6,300円 / 【オンライン申請】5,900円
☆内訳
【書面申請の場合】
- 収入印紙: 4,000円
- 三重県収入証紙: 2,300円 合計:6,300円
【オンライン申請の場合】
- 収入印紙: 4,000円
- 三重県収入証紙: 1,900円 合計:5,900円
受取の注意点
※3月24日申請分から受取の日数が変更となっていますのでご注意ください。
詳細については以下のとおりです。
- 受取は、必ず申請者本人がお越しください。代理人による受取はできません。
- 受取は、申請受付日から土曜日・日曜日・祝日・振替休日・年末年始を除いて、11日目以降になります。ただし、有効な旅券を紛失した場合は、12日目以降になります。余裕をもって手続きをしてください。
- 申請したパスポートは、6ヵ月以内に必ず受領してください。受領しない場合は、失効します。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
志摩市役所 市民生活部 市民課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0210
ファクス:0599-44-5260
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月24日