【三重県】野菜自給力強化体制づくり事業の公募について

更新日:2025年08月08日

三重県では、野菜の自給力を高めるため、農作業の省力化や負担軽減につながる機械の導入を支援する「野菜自給力強化体制づくり事業」の公募を行っています。

担い手不足が進む中、栽培面積を拡大し、自給力を向上させるために、農作業の分業化や機械化を進め、生産から出荷までの一連の作業を効率化することを目指す事業です。

事業の概要

1. 補助対象者

露地野菜を栽培している農業者、農業法人、農業協同組合など。

2. 補助内容

野菜の栽培面積拡大と自給力向上を目指す取り組みに対し、事業費の2分の1以内を補助します。

  • 補助対象となる機械の例

    • 生産用機械: ドローン、畝立て整形機、播種機、移植機など

    • 出荷調整用機械: 包装機、調整機、選別機など

応募について

1. 申込期間

令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月29日(金曜日)午後5時まで

2. 申込先

申請者の住所を管轄する各農林水産事務所へ提出してください。

志摩市の方は、伊勢農林水産事務所が窓口です。

 

伊勢農林水産事務所 農業振興課

  • 住所: 〒516-8566 伊勢市勢田町628-2

  • 電話番号: 0596-27-5168

  • E-mail: inorin@pref.mie.lg.jp

3. 提出方法

郵送、E-mail、または窓口で提出してください。郵送またはE-mailで提出する場合は、必ず電話で到着確認を行ってください。

4. 提出書類

以下の書類を提出する必要があります。公募要領や様式は、三重県ホームページの関連書類からご確認ください。

  • 野菜自給力強化体制づくり事業実施計画の承認申請書

  • 野菜自給力強化体制づくり事業実施計画書

  • 事業費が分かる資料(複数社の見積書など)

  • 機械のカタログなど

  • その他、事業実施計画を補足するために必要な資料(機械の補足説明資料 等)

 

注意事項

  • 応募には、必ず三重県ホームページより公募要領を熟読してください。

  • 書類に不備がある場合や、提出期限を過ぎた場合は無効となります。

  • 審査結果は、9月中旬頃に通知される予定です。

  • ご不明な点は、応募前に伊勢農林水産事務所 農業振興課(電話:0596-27-5168)へお問い合わせください。