志摩市進学応援金制度
志摩市は、経済的に厳しい中で高校等や大学等に進学する学生を応援するため、令和7年度から進学応援金を給付します。
給付対象者
市内に住所を有する人の子(教育委員会規則で定める者を含む)であって、以下の要件に該当する方
1.
●大学等に進学した人のうち、以下のいずれかに該当する人
・生活保護受給対象者(進学前年度末時点)
・住民税所得割非課税世帯に属する人
・児童扶養手当受給対象世帯に属する(進学前年度末時点)
・世帯所得が生活保護基準額の1.4倍未満の世帯に属する人
●高校等に進学した人のうち、以下のいずれかに該当する人
・生活保護受給対象者
・住民税所得割非課税世帯に属する人
・就学援助費の交付対象者世帯に属する人(進学前年度末時点)
2.属する世帯に市税の滞納がないこと
(滞納がある場合であっても、市との納付誓約に基づき計画的に納付されているときなど、対象者であるとみなすことができる場合があります。)
3.上記1の各区分ごとに過去に進学応援金の給付を受けていないこと
給付金の額
高校等に進学した人 8万円
大学等に進学した人 15万円
高校等…高等学校、高等専門学校、専修学校の高等課程、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部
大学等…大学、専門職大学、短期大学、専門職短期大学、専修学校の専門課程、高等専門学校の第4年次、高等学校の専攻科
申込方法
進学応援金申請書に在学証明書(学生証の写し可)、同意書を添えて教育総務課の窓口に提出してください。申請書等は教育総務課またはホームページで入手できます。
オンライン申請も可能です。こちらから申請してください。このページ下の進学応援金制度のチラシにある2次元コードを読み取って申請することもできます。
申請期間
4月5日~4月30日(土日・祝日を除く)※オンライン申請は土日・祝日も可能です。
提出期限が閉庁日の場合は翌開庁日が期限
提出書類
- 進学応援金申請書(様式第1号)
- 在学証明書(4月1日以降に在籍する学校で取得してください)。進学が証明できる場合は、学生証の写しでも代用可能です。
- 進学応援金申請に係る住民情報、所得状況、市税の納付状況関係台帳閲覧及び証明書取得の同意書
進学応援金申請書
同意書
その他
※進学応援金の給付は高校等、大学等でそれぞれ一人1回限りです。
※進学応援金の給付は毎年度、予算の成立を条件とします。
進学応援金制度チラシ
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会事務局 教育総務課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0315
ファクス:0599-44-5263
お問い合わせはこちらから
更新日:2025年03月04日