放課後児童クラブの新年度入会について
就労などの理由で、放課後や夏休みなどに保護者などが家庭にいない児童をお預かりし、集団生活や遊びを通して児童の健全育成を図るとともに、保護者などが安心して働くことのできる環境を提供します。
申込手続き
入会をご希望の場合は、各放課後児童クラブ・こども家庭課にて申込の手続をしてください。
令和7年度当初からの入会の受付期間は、令和6年10月7日~25日(土・日・祝を除く)です。申込書等は、各放課後児童クラブ・各支所・こども家庭課で配布します。また、下記からダウンロードできます。私立の放課後児童クラブへ入会ご希望の場合は、各施設にて申込の手続きをしてください。申込書等については、各施設へお問い合わせください。
令和7年度放課後児童クラブのご案内(PDF:415.8KB) (PDFファイル: 324.8KB)
提出が必要なもの
PDFデータ
放課後児童クラブ入会申込書 (PDFファイル: 84.5KB)
登録児童台帳兼家庭状況表 (PDFファイル: 98.9KB)
就労証明書(記載要領) (PDFファイル: 258.3KB)
編集可能データ
放課後児童クラブ入会申込書 (Wordファイル: 39.0KB)
登録児童台帳兼家庭状況表 (Wordファイル: 47.5KB)
開設日及び利用時間
公立
平日の放課後 ~ 午後6時
土曜日や夏休み等の学校休業日(午前8時 ~ 午後6時)
※日曜日・祝日・年末年始(12月29日~翌年1月3日)は休会です。
私立
放課後児童クラブ鵜方小学校前
平日の放課後 ~ 午後6時30分
土曜日(午前9時~午後5時30分)
夏休み等の学校休業日(午前8時 ~ 午後6時30分)
※日曜日・祝日・年末年始・その他施設が定めた日は休会です。
しまの杜放課後児童クラブ
平日の放課後 ~ 午後6時
土曜日(午前9時~午後5時)
夏休み等の学校休業日(午前7時30分 ~ 午後6時)
延長保育(午後6時~午後7時)
※日曜日・祝日・年末年始・その他施設が定めた日は休会です。
※くわしくは、私立各施設へお問い合わせください。
施設・定員
施設名 | 定員 |
---|---|
大王放課後児童クラブ | 30人 |
志摩放課後児童クラブ | 40人 |
鵜方放課後児童クラブ | 100人 |
神明放課後児童クラブ |
70人 |
東海放課後児童クラブ | 40人 |
浜島放課後児童クラブ | 25人 |
磯部放課後児童クラブ | 75人 |
施設名 | 定員 |
---|---|
放課後児童クラブ鵜方小学校前 | おおむね38人 |
しまの杜放課後児童クラブ | 40人 |
各施設のご案内・お問い合わせ
大王放課後児童クラブ
住所:大王町波切877番地3 大王小学校体育館2階
電話番号:0599-72-2121
志摩放課後児童クラブ
住所:志摩町和具314番地1 志摩小学校1階
電話番号:0599-85-1126
鵜方放課後児童クラブ
住所:阿児町鵜方1404番地3
電話番号:0599-43-6044
神明放課後児童クラブ
住所:阿児町神明346番地4
電話番号:0599-43-3556
東海放課後児童クラブ
住所:阿児町甲賀1518番地 東海小学校1階
電話番号:0599-45-5550
浜島放課後児童クラブ
住所:浜島町浜島1112番地 浜島小学校1階
電話番号:090-2138-2858
磯部放課後児童クラブ
住所:磯部町迫間13番地1 川辺コミュニティセンター2階
電話番号:0599-55-3600
入所要件
小学生で、就労などの理由から昼間児童をみる者がいない状況であること。
負担
公立 1人目月10,000円、2人目以降月7,000円
夏休み期間は、1人目 16,000円、2人目以降 12,000円 減免規定あり
私立 くわしくは、各施設へお問い合わせください。
私立施設お問い合わせ先
施設名 | 電話番号 |
放課後児童クラブ鵜方小学校前 | 43-0552 |
しまの杜放課後児童クラブ | 44-1115 |
受付期間後の申し込みについて
受付期間終了後の申し込みについては、定員に空きがある場合、途中入会として、受付を行います。なお、途中入会として受付を行うため、入会決定は3月15日以降になります。
通常の途中入会の申し込み締め切りは入会を希望する月の前月15日(15日が土日祝日の場合は翌開庁日まで)になります。
この記事に関するお問い合わせ先
志摩市役所 健康福祉部 こども家庭課
〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22
電話番号:0599-44-0282
ファクス:0599-44-5260
お問い合わせはこちらから
更新日:2024年10月01日