第2次志摩市総合計画 後期基本計画(2021年度~2025年度)

更新日:2023年01月10日

   平成28(2016)年3月に策定した第2次志摩市総合計画・前期基本計画の計画期間が令和2(2020)年度をもって終了することに伴い

この5年間に生じた環境の変化等を踏まえ

令和3(2021)年度から7(2025)年度までを計画期間とする第2次志摩市総合計画・後期基本計画を令和3(2021)年3月に策定しました。  策定した計画の基本構想では

「自然と共生するまち」

「市民が誇りをもてるまち」

「次世代につながるまち」

の3つをまちづくりの基本理念に据え

「住む人支え 来る人迎える 豊かな里と海のまち」

をまちの将来像に掲げました。 これらのめざすまちの姿に向かって

計画に定める各分野の施策に取り組んでいきます。志摩市人口ビジョンが描く人口減少・少子高齢化への対応や

SDGs の理念を活用した地域活性化

地震津波・大雨などの大規模自然災害への備えのほか

新型コロナウイルス感染症対策を契機としたニューノーマル(新たな日常)への適応といった新たな時代の流れも含め

数十年先までも見通した持続可能なまちづくりの視点で

市民・事業者・行政など

志摩市に関わるすべての人が力をあわせ

みんなが自慢したくなるまちづくりを進めていきます。

第2次志摩市総合計画・後期基本計画

基本計画

<全体版>

<分割版>

実施計画

審議の経過

過去の総合計画